伊豆最古の温泉に癒される―修善寺温泉の歴史・定番観光スポット

伊豆最古の温泉に癒される 修善寺温泉の歴史・定番観光スポット

数々の名湯が集まる伊豆エリアのなかでも最も歴史がある修善寺温泉。
弘法大師・空海や源氏とのゆかりも深く、由緒ある温泉街です。

「伊豆の小京都」とも呼ばれる風情あるまち並みが魅力的で、さまざまな世代から人気を集めています。
飲食店だけでなく、神社仏閣や遊歩道など、観光できる場所も充実。
幅広い世代で楽しむことができます。

本記事では、修善寺温泉の歴史や定番観光スポットについてご紹介していきたいと思います。

修善寺温泉の歴史

まずは、修善寺温泉の歴史について軽く見ていきましょう。

修善寺温泉の開湯は9世紀初頭ごろ。
弘法大師・空海が冷たい桂川の水で病気の父親の体を洗う少年を哀れに思い、手に持っていた法具で岩を叩き、温泉を湧出させたのが始まりであると伝えられています。

鎌倉時代に入ると、源頼家や源範頼など、幕府を追われた源氏たちがこの地へ追放されました。
血なまぐさい権力闘争が絶えなかった鎌倉幕府ですが、修善寺温泉においても、幽閉や自害、さらには入浴中に暗殺されるなど、衝撃的なエピソードがいくつか残されています。

その後、応仁の乱などの度重なる戦火により修善寺温泉はすっかり廃れてしまいました。
やがて戦国時代に入ると北条早雲の手によって再興され、江戸時代には全国から多くの常時客が訪れる人気の観光地へと成長します。

明治・大正時代に入ると、尾崎紅葉、芥川龍之介など、名だたる作家たちが修善寺温泉へ滞在。
修善寺温泉を題材にした作品が大ヒットし、さらに多くの観光客が訪れるようになりました。

現在は温泉の効能も認められ、周辺に多くの史跡が残されていることから、名湯が揃う伊豆の中でも特に人気の高い温泉地となっています。

修善寺温泉の定番観光スポット

修善寺

真言宗の開祖である弘法大師・空海が若いころに修行した場所として知られ、後に彼によって建立された歴史あるお寺。
13世紀には臨済宗となりましたが、応仁の乱によって焼失した伽藍を再建した戦国武将・北条早雲によって曹洞宗に改められました。

修善寺温泉は、空海が独鈷杵(とっこしょ。密教の法具のひとつ)で岩を叩いたところ湧き出したと言われています。

また、修善寺温泉は源氏ともゆかりの深いお寺。
鎌倉を追われた2代将軍・源頼家が幽閉されたお寺としても知られています。

日枝神社

修善寺の東側に位置するお寺。
修善寺の鬼門に当たる場所で、修善寺を守る山王社として建立されたものであるとされています。

境内に寄り添うようにして立っている「夫婦杉」と呼ばれる2本の杉の木があり、子宝にご利益があり、夜には運命の赤い糸をイメージしたライトアップもされるのでぜひ訪れてみてください。

また、鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝の異母弟であり、謀反の疑いによって伊豆へ流配された源範頼(のりより)ゆかりの場所でもあります。

独鈷の湯公園

先ほど触れたとおり、空海が独鈷杵で叩いたことによって温泉が湧き出したと言われている場所。
まさに修善寺温泉はじまりの場所で、散策にはぴったりなスポットです。

対岸にはテーブルが設置された足湯があり、飲み物や軽食を楽しみながらゆっくりと過ごすことができます。

赤蛙公園

温泉街の西端に位置する公園。
蛍の名所として知られており、初夏には暗闇に蛍が飛び交う幻想的な風景を見ることができます。

竹林の小径

温泉街の中心部を流れる桂川沿いに整備された遊歩道。
青々とした竹林に囲まれた落ち着いた雰囲気の場所で、ベンチや茶処も設置されているので散策にぴったり。
時期によっては夜間ライトアップが行われています。

恋の橋巡り

明治時代に成立した新歌舞伎「修善寺物語」の舞台となった修善寺温泉。
面打ち職人の娘・かつらと鎌倉を追われた元将軍・源頼家が心を通わせ、悲劇的な運面を辿っていくさまを描いた物語です。

それぞれ恋愛にまつわるご利益があるという「滝下橋」、「楓橋」、「桂橋」、「虎渓橋」、「渡月橋」の5つの橋を巡る「恋の橋巡り」は修善寺温泉観光の定番のひとつ。
今叶えたい恋があるという方も、新たな恋を探している方も、もちろん夫婦やカップルにも人気です。

温泉街散策

修善寺温泉は、レトロな雰囲気が素敵な魅力ある温泉街。
まちにはおしゃれなカフェやレストランをはじめとする飲食店、土産物店なども多く、ぶらぶらと歩いてまわるだけでも温泉街らしさを満喫できます。
着物のレンタルや人力車なども行われているので、ぜひそちらも利用してみてください。

まとめ

修善寺温泉の歴史や定番観光スポットについてご紹介しました。

弘法大師・空海や源頼家、源範頼などとゆかりが深く、伊豆で最も歴史のある修善寺温泉。
レトロでノスタルジックな雰囲気を感じながら温泉街散策をしたり、神社仏閣巡りをしたりと、さまざまな楽しみ方ができます。

落ち着いた雰囲気の中でゆったりとした時間を過ごすことができる「竹林の小径」や、恋愛にまつわるご利益がある5つの橋を巡る「恋の橋巡り」も人気。
ぜひ修善寺温泉で観光を楽しみながら心身ともに癒される旅を満喫してください。

お問い合わせ

当社サービスにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

ご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。