歴史情緒あふれる宿場町!奈良井宿の定番観光スポット

歴史情緒あふれる宿場町 奈良井宿の定番観光スポット

江戸時代の宿場町の風情が残る奈良井宿。
2階部分が1階部分よりもせり出すように設計された「出梁(だしばり)造り」と呼ばれる建築様式が特徴的で、重厚感あるまち並みを歩いていると、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができます。

町並みが保存されている地区のすぐそばにJR奈良井駅があるので、アクセスも良く、国内外問わず多くの観光客が訪れる人気の観光地です。

本記事では、奈良井宿の歴史に触れながら定番観光スポットについてご紹介していきたいと思います。

中山道の真ん中に位置する宿駅・奈良井宿

奈良井宿は、江戸から数えても京都から数えても34番目に当たり、中山道のちょうど真ん中に位置する宿場町です。
難所である鳥居峠の手前にあり、「奈良井千軒」と呼ばれるほど賑わいのあった宿場町でした。

奈良井宿には「出梁(だしばり)造り」の歴史ある建物が建ち並び、長い歴史を持つお寺や当時から使われていた水場、問屋や庄屋の役割を担っていた上問屋など、貴重な建造物が数多く残されています。

また、奈良井宿は食べ歩きができるお店や土産物店も充実。
五平餅やおやきなどのご当地グルメを味わいつつ、歴史あるまち並みを散策することができます。

奈良井宿の定番観光スポット

ここからは、奈良井宿の定番観光スポットについてそれぞれ見ていきたいと思います。

木曽の大橋

まずは奈良井宿の玄関口にあたる木曽の大橋から。

地元の特産品である木曽ヒノキのみで造られたもので、橋脚の無いアーチ状のフォルムが美しい橋です。
季節や時間帯によってさまざまに表情を変える橋で、渡り切ってから振り返ると山々とのコントラストも楽しむことができます。

杉並木・二百地蔵・八幡神社

奈良井宿の北側にある八幡神社の境内には、樹齢数百年の杉が林立する杉並木の道があります。
立派な杉の木に囲まれた空間で、きっと昔の旅人たちも同じ景色を見ていたことでしょう。

杉並木の先には開発事業などで追いやられてしまった観音像や地蔵像が祀られている場所があり、二百地蔵と呼ばれています。

下町

曲がりくねった道と「出梁造り」の建物が目を惹く下町エリア。

奈良井宿のポスターや広告などに使用されているのはほとんどが下町の風景で、江戸時代の面影を残す歴史的なまち並みが広がっています。
背景の山々からは四季の移ろいが感じられる人気のフォトスポットです。

大宝寺

ツツジや紅葉の名所として有名な美しいお寺。
キリシタン御禁制の時代を思わせる「マリア地蔵」が安置されていることでも知られており、歴史ある建物や風情ある庭園も楽しむことができます。

中町

下町に比べると少し道幅が広くなる中町。
参勤交代などで大名クラスの貴人が宿泊した本陣や脇本陣が置かれたエリアです。
観光案内所も置かれており、現在でも奈良井宿の中心部の役割を担っています。

上問屋資料館

上問屋と庄屋を兼任していた旧手塚邸の建物。
現在は資料館として利用されており、漆器、陶器、古文書など、江戸時代から受け継がれてきた品々が展示されています。
国の重要文化財に指定されており、建物内部もゆっくりと見てまわることができます。

長泉寺

本堂に描かれている竜の大天井絵が印象的なお寺。
江戸幕府3代将軍・徳川家光の時代、宇治から江戸までお茶を運ぶ「お茶壷道中」の本陣であったことから、現在も奈良井宿場祭の際にはその再現が行われています。

上町

上町が朝ドラのロケ地になったことから広く知られるようになった奈良井宿。
朝ドラ以外にもロケ地として使われた作品がいくつもあるので、ドラマのワンシーンを思い浮かべながら散策を楽しむことができます。

中村邸

江戸時代、問屋として栄えた中村邸。
典型的な「出梁造り」の造りで、奈良井宿を代表するような建築様式になっています。
国の重要文化財にも指定されており、当時の生活の様子をうかがい知ることができる貴重な建物です。

鎮神社

疫病を鎮めるために創建されたことからその名が付いた鎮(しずめ)神社。
境内から見下ろす奈良井宿のまち並みもまた美しいです。

楢川歴史民俗資料館

中山道の難所・鳥居峠の登山口に位置する民俗資料館。
明治時代から昭和ごろにかけての生活道具が展示されており、ひと昔前の人々の生活に触れることができます。

鳥居峠

中山道の難所として知られた鳥居峠。
豊かな自然の中に石畳の道が続き、当時の様子を偲ばせます。

参勤交代や合戦の舞台となった場所であり、句碑なども多く残されている歴史を感じる場所で、ハイキングやトレッキングにもお勧めです。

まとめ

奈良井宿の定番観光スポットについてご紹介しました。

江戸時代の風情を色濃く残したまち並みが魅力的な奈良井宿。
中山道の真ん中に位置する宿場町として人々が往来していた当時の様子を今も感じ取ることができます。

歴史的なまち並みだけでなく、さまざまなお店が建ち並び、食べ歩きやお土産選びなどを楽しむことができるのも奈良井宿の魅力です。
ぜひ奈良井宿へノスタルジーに浸る旅に出かけてみませんか。

お問い合わせ

当社サービスにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

ご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。