名古屋を中心に、多くの観光客が訪れる愛知県。
どのお祭りも華やかで、人々の熱気を感じることができます。
また、1000年以上の歴史を持つ伝統あるお祭りや、地元出身の武将たちにちなんだお祭りなど、愛知県の歴史に触れることができるものが多いのも魅力的です。
本記事では、愛知県内で行われる数あるお祭りのなかでも、特に観光客からの人気が高いものをご紹介していきたいと思います。
個性豊かな愛知県のお祭り
著名な観光スポットがたくさんあり、国内外から多くの人が訪れる愛知県。
県内には神社仏閣も多く、数々の個性豊かなお祭りが開催されており、愛知県らしい華やかさと人々の熱気を肌で感じることができます。
由緒ある神社に伝わるお祭りや地元にゆかりのある武将にちなんだお祭りなど、愛知県の歴史や文化に触れながら楽しめるお祭りが多いのも魅力的です。
愛知県のおもなお祭り
ここからは、愛知県のおもなお祭りについてそれぞれ見ていきたいと思います。
はだか祭り
42歳と25歳の厄年を迎えた男性が白足袋に褌姿で「なおい笹」と呼ばれる笹を担ぎこんで1年の厄を払うというお祭りです。
毎年正月に国府宮で行われており、厄払いの「儺追神事(なおいしんじ)」という神事と裸の寒参り風習がくっついたものであると言われています。
神社に奉納される巨大な「大鏡餅」にも注目。
食べると無病息災で過ごすことができるそうです。
はだかの男性が数千人集まり、駆け出し揉み合う様子や、それを見物する人々の熱気が感じられます。
鳥羽の火祭り
1200年の歴史を持つ炎のお祭りである鳥羽の火祭り
鳥羽神明社で毎年2月に開催されています。
「すずみ」と呼ばれる竹と茅で作られた高さ5メートルもあるものに火をつけ、「福地」と「乾地」のふたつに地区に分かれて競い合うお祭りです。
燃え盛る「すずみ」の中に納められた「神木」と「十二縄」を取り出して神前へお供えする速さを競い合うもので、炎の中へ「ネコ」と呼ばれる奉仕者が飛び込んでいくさまは緊張感と迫力に満ちています。
火を扱いながら競い合うお祭りは全国的にも珍しく、「天下の奇祭」とも呼ばれています。
天下祭
松平東照宮の松平郷まつり広場で毎年2月に開催されるお祭り。
江戸時代から続いた由緒あるお祭りを1988年に再興したものです。
江戸幕府を開いた徳川家康が生まれた松平氏の祖に当たる親氏を讃えようとはじまったもので、「水玉」に思いを込めて触れることで願いが叶うと言われています。
ここで言う「水玉」とは、徳川家康の産湯を汲んだとされている松平東照宮の「産湯の井戸」で清められた木製の玉のこと。
「水玉」に触れることで厄が払えるとして、ふんどし姿の厄男たちが激しく競り合います。
犬山祭
愛知県内にいくつかある山車まつりのなかでも特に豪華絢爛で規模の大きいお祭り。
犬山城の城主で、尾張徳川家の付家老のひとりでもあった成瀬正虎も奨励したと伝わります。
華やかな13の車山(やま)が笛や太鼓の音色に合わせて江戸時代から伝わる「からくり人形」を披露する姿は圧巻です。
犬山の産土神をお祀りする針綱(はりつな)神社の祭礼で、4月という開催時期もあって、満開の桜を365もの灯籠が吊るされた車山の明かりが照らす様子がとても幻想的。
当日は屋台がたくさん出店し、にぎやかなお祭りの雰囲気も楽しめます。
尾張津島天王祭
600年近い歴史を持つ、毎年7月に行われる津島神社の祭礼。
日本三大川祭りのひとつで、5艘の巻藁船(提灯船)が屋台の上に500個以上もの提灯を掲げて天王川へと漕ぎ出だす様子は圧巻。
暗闇の中をぼんやりとした光で照らしだしながら船が進んでいく幻想的な光景が広がります。
日中川に浮かべられる車楽舟(だんじりぶね)は夜とは打って変わって華やかな雰囲気。
10人の鉾(ほこ)持ちが布鉾を持って川へと飛び込み、迫力あるお祭りを楽しむことができます。
にっぽんど真ん中祭り
毎年8月に名古屋で開催される日本最大級の踊りの祭典。
「どまつり」と略されることも多く、200以上のチームが踊りで地元の魅力を表現するイベントです。
参加型のお祭りで、周りの人たちと思いっきり踊って楽しむことができるのが最大の魅力。
夏の思い出作りにぴったりです。
コロナ禍を機に11月に開催されるようになったオンライン版では、動画ならではの個性豊かな表現を用いた踊りを見ることができます。
名古屋まつり
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑をメインに、鎧具足姿の武者行列が名古屋のまちを練り歩くお祭り。
毎年10月に開催され、お祭り期間中には観光施設の一部が無料開放されるなど、名古屋中でさまざまなイベントが行われます。
まとめ
愛知県のお祭りについてご紹介しました。
個性豊かなお祭りが開催されている愛知県。
どのお祭りも人々の熱気と愛知県に根付いてきた歴史を感じることができます。
お祭り期間の前後はホテルなどがたいへん混み合いますので、早めに手配を済ませておきましょう。