加賀百万石のお膝元で発展した、金沢の華やかな文化を感じることができる茶屋街。
歴史的なまち並みや建物、美しくおいしい料理を楽しむのはもちろん、お茶屋文化や金沢の伝統工芸品に触れる体験も人気。
着物の貸し出しを行っているところもあるので、着替えてまちを歩けばタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。
金沢のお茶屋の多くは「一見さんお断り」の文化が残っていますが、初めての観光でも金沢らしさを満喫できる場所がたくさん。
ぜひ、茶屋街で金沢の文化を体験してみませんか。
本記事では、金沢の三大茶屋街についてご紹介していきたいと思います。
金沢観光の鉄板!三大茶屋街でまち歩き
独自の豊かなで華やかな文化が根付いてきた金沢。
特に茶屋街は江戸時代や明治時代から続く建物や習慣、雰囲気が残っており、金沢の伝統を肌で感じることができます。
金沢には古き良きまち並みが残るお茶屋が立ち並ぶ場所が3つあり、金沢の三大茶屋街や金沢三茶屋街などと呼ばれ観光客に人気です。
3つの茶屋街はそれぞれ古き良きまち並みが残る風情あるスポットで、「一見さんお断り」の敷居の高いお店だけでなく、おしゃれなカフェや土産物店、金沢らしい体験ができるお店がたくさんあります。
ここでは、金沢の三大茶屋街と呼ばれているひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街についてそれぞれご紹介していきたいと思います。
ひがし茶屋街
金沢の三大茶屋街のなかでも特に華やかで、観光客からも人気の高いひがし茶屋街。
加賀百万石の繁栄を感じさせる美しいエリアで、かつてのまち並みが綺麗に保存されています。
五木寛之の作品「朱鷺の墓」の舞台としても有名な、金沢らしさを感じられる場所です。
まるでテーマパークのように美しいまち並みが広がっており、お茶屋さんの建物を改装した土産物店や飲食店が建ち並んでいます。
カフェ等の飲食店、土産物店、体験や見学が可能な工芸品店などのほか、「懐華樓」や「志摩」など、江戸時代に建てられたお茶屋の建物を見学するのもおすすめ。
作家・徳田秋声の記念館も近くにあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
着物に着替えてまち歩きを楽しむこともでき、近年は女子旅人気も高いエリアです。
にし茶屋街
華やかなひがし茶屋町と比較するとやや静かで、落ち着きのある雰囲気が楽しめるにし茶屋町。
周囲は寺町になっており、花街の様子だけでなく金沢の歴史や文化も一緒に感じることができます。
作家・島田清次郎が過ごしたお茶屋「吉米楼」の跡地に建つ「金沢市西茶屋資料館」や、大正ロマンが感じられる「検番事務所」などが定番の観光スポット。
現在も夕方になると芸妓さんがまちを歩いている姿を見ることができます。
近隣のお寺の中では、桜が美しい「松月寺」、願掛けのお寺として有名な「香林寺」、金沢忍者寺とも呼ばれている「妙立寺」が人気。
少し足を延ばして、作家・室生犀星ゆかりの地や記念館へ立ち寄るのもおすすめです。
比較的観光客が少なく住宅街に近い立地も相まって、三大茶屋街のなかでは特に金沢の人々の生活を身近に感じられるスポットでもあります。
主計町茶屋街
さいごは、ひがし茶屋街から浅野川を挟んだ場所にある主計(かずえ)町茶屋街。
明治時代に入ってから出来た比較的新しい茶屋街です。
江戸時代、富田主計の屋敷があったことから「主計町」と名付けられました。
川沿いに並ぶ歴史的な建物や、細い路地の奥にある「あかり坂」と「暗がり坂」は人気のフォトスポットとなっています。
三大茶屋街はいずれも歴史的な建物が多く残っており、風情あるまち並みを楽しむことができますが、細い路地や川沿いの風景が楽しめる主計町茶屋街は、特に季節や時間帯による表情の変化が顕著な場所になっているのではないでしょうか。
近隣に記念館がある作家・泉鏡花の作品の中にも、主計町茶屋街が度々登場しています。
ほか2つの茶屋街に比べると規模は劣りますが、観光客から人気の高いひがし茶屋町から徒歩5分ほどととても近いので、あわせて観光すると良いかと思います。
まとめ
金沢の三大茶屋街についてご紹介しました。
加賀百万石のもとで花開いた、金沢の豊かな歴史や文化を垣間見ることができる3つの茶屋街。
観光客に人気の華やかなエリアから、ゆったりと観光できる落ち着いた静かなエリアまで、3つそれぞれに良さがあるので、目的や興味に合わせて観光するエリアを選ぶことができます。
茶屋街のお店の中には、「お茶屋遊び」の体験ができる場所ももちろんありますが、金沢の伝統工芸品やグルメに触れることができるお店も充実しており、花街の雰囲気だけではなく金沢の芸術や文化そのものを体感できるエリアとして非常に人気です。
また、いずれの茶屋街も金沢中心部にあるので、周辺には金沢の定番観光スポットが集結しています。
茶屋街での散策や食べ歩き、工芸体験、お食事などと合わせて、周囲の記念館や美術館、お寺などにもぜひ足を運んでみてください。