日本三名泉のひとつ!下呂温泉の定番観光スポット

日本三名泉のひとつ 下呂温泉の定番観光スポット

兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉とともに、日本三名泉のひとつに数えられることもある、岐阜県の下呂温泉。
豊かな自然に囲まれた歴史ある温泉街です。

温泉街の散策や、神社仏閣、朝市、少し足を延ばして巨石群まで、さまざまな観光スポットが充実しています。

中部地方の中心部都市である名古屋とのアクセスが良いので、現地でもバスを利用すれば車が無くても観光を楽しむことが可能です。

本記事では、下呂温泉の定番観光スポットについてご紹介していきたいと思います。

下呂温泉へのアクセス

まずは、下呂温泉へのアクセスについて見ていきましょう。

鉄道を利用する場合は、高山本線のワイドビューひだに乗るのが一般的。
名古屋からは1時間半ほど、富山からは2時間強、大阪からは3時間半ほどかかります。
大阪や東京など、遠方から訪れる際は新幹線で名古屋まで向かい、ワイドビューひだに乗ると、そこまで長旅にならず快適に旅行を楽しめます。

また、名古屋駅から直行バスの利用も可能。
完全予約制で、片道2時間半ほど、1日1往復運行されています。

また、車を利用する場合の所要時間は、名古屋方面からは2時間半ほど、大阪方面からは4時間弱ほどです。
車があった方が現地での移動が便利ですが、在来線や路線バスでも十分に観光を楽しめるかと思います。

下呂温泉の定番観光スポット

ここからは、下呂温泉やその周辺の定番観光スポットについてそれぞれ見ていきましょう。

温泉街まち歩き

まずは、風情ある温泉街をゆったりと散策してみましょう。

温泉街ならではの温かみが感じらるまち並みが広がっており、「げろげろ」というカエルの鳴き声と下呂温泉の名前にちなんで、いたるところにカエルのモチーフが隠されています。
カエルを探しながらぶらぶらと歩くのも楽しいかと思います。

まち並みだけでなく、地元の食材を使用したグルメも豊富。
食べ歩きもまた温泉街散策の醍醐味なのではないでしょうか。

無料で楽しめる手湯や足湯を堪能するのもおすすめです。

いでゆ朝市

朝は少し早起きしていでゆ朝市へ。
地元の特産品や地酒、雑貨、骨董品などが並ぶにぎやかな朝市です。
お値打ちな価格で購入できるものもたくさんあるので、ぜひ覗いてみてください。

下呂温泉合掌村

世界遺産に登録されている「白川郷」などから合掌造りの民家を移築し、集落を再現している博物館。

敷地内は「合掌の里」と「歳時記の森」の2つのエリアに分かれています。
4階建ての切妻茅葺き合掌造りの「旧大戸家住宅」を中心とした「合掌の里」では、合掌集落での生活の体験を。
桜と紅葉の里山が広がる「歳時記の森」では、森の散策をそれぞれ楽しむことができます。

温泉寺

開湯にまつわる「白鷺伝説」に由来する薬師如来が祀られているお寺。
173段の階段を上った先は、下呂温泉一帯を一望できる絶景スポット。

秋には鮮やかに紅葉が色づくスポットとしても有名で、特に多くの観光客が訪れます。

さるぼぼ七福神社

七福神をモチーフにした大きなさるぼぼと、足湯の七福神の乗った宝船が印象的なさるぼぼ七福神社。
ホテルの別館の敷地内ではありますが、出入りは自由で、無料で足湯を楽しむこともできます。

併設されている土産物店では、縁結びや安産などにご利益のある郷土のお守りである「さるぼぼ」を取り扱っているので、ぜひお土産に購入してみてください。

加恵瑠神社

先ほども少し触れたように、「げろげろ」と鳴くカエルと下呂温泉の名前をかけたカエルのモチーフが多くみられる下呂温泉。
加恵瑠神社はまさにそのシンボル的存在で、境内にはカエルの像やモチーフがたくさんあります。

カエルは、旅から無事に「帰る」ともかけることができるので、加恵瑠神社で旅の安全を祈願してみてはいかがでしょうか。

噴泉池

飛騨川の河川敷にある噴泉池。
名前の通り下呂温泉の源泉が湧き出ている場所で、川面や下呂大橋、温泉街のまち並みを眺めながら、ゆったりと足湯を楽しむことができる人気のスポットです。

日が暮れてから訪れると、ぼんやりとした灯の中で湯気が立ち上る幻想的な風景が広がっています。

下呂発温泉博物館

下呂温泉を文化や科学の側面から紹介する施設。
温泉が湧き出る仕組みや、温泉の効能、文化などを学ぶことができます。

向かい側にある足湯もぜひ利用してみてください。

金山巨石群

温泉街からは少し離れますが、同じ下呂市内にある金山巨石群もおすすめ。
縄文時代のなどの巨石群で、巨大な岩石が意味ありげに置かれているさまはまさに古代ミステリー。
太陽暦として機能するように設計されているとも言われています。

まとめ

下呂温泉の定番観光スポットについてご紹介しました。

日本三名泉のひとつに数えられ、豊かな自然と長い歴史に育まれた下呂温泉。
林羅山をはじめとする名だたる歴史上の人物にも愛された温泉で、現在も国内のみならず世界中から多くの観光客が訪れます。

中部地方の中心都市である名古屋からのアクセスも良いので、ぜひ訪れてみてください。

お問い合わせ

当社サービスにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

ご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。