北斎も愛した歴史と栗のまち!小布施の定番観光スポット

北斎も愛した歴史と栗のまち 小布施の定番観光スポット

北斎が愛した町として知られる小布施。
江戸時代や明治時代の建物やまち並みが残されているところもあり、ノスタルジックな雰囲気にあふれた人気観光スポットです。

日本国内だけでなく世界中に知られている芸術家・北斎と関わりの深いまちなだけあって、美術館や博物館などが点在しており、おしゃれな雰囲気の中で芸術の世界に浸ることができます。

また、小布施は古くから栗の生産でも知られるまち。
観光の合間に栗スイーツを楽しむのも良いですね。

本記事では、小布施と北斎の繋がりや小布施の定番観光スポットについて見ていきたいと思います。

小布施と北斎

「富嶽三十六景」をはじめ、数々の浮世絵を世に残した葛飾北斎。
ジャポニズムや東洋文化への関心の高まりなどから、今や日本国内だけでなく世界的にも著名な芸術家として名を馳せています。

北斎が小布施を訪れたのは83歳になってから。
天保の改革により江戸での創作活動が厳しくなったからとも、豪農・高井鴻山の招きに応じたからとも言われていますが、小布施では高井鴻山の援助のもと、「碧漪軒(へきいけん)」を与えられて創作活動に励みました。

北斎は東町祭屋台天井絵「龍図」「鳳凰図」、上町祭屋台天井絵「男浪図」「女浪図」を手掛けるなど精力的に活動し、お寺の天井絵も完成させています。

小布施の「北斎館」には、北斎の肉筆画を含め多くの貴重な作品が集められ、展示されています。

小布施の定番観光スポット

小布施の定番観光スポットについて見ていきましょう。

北斎館

その名の通り、江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎の作品を集めた美術館。
生涯絵を描き続けた北斎ですが、なかでも80歳を過ぎてから書いたという祭屋台の天井絵は圧巻。

他にも北斎の作品を中心に、彼に影響を受けた現代アートなど幅広い展示やイベントが行われています。
オリジナルグッズや書籍も販売されているので、お土産にもぴったりです。

高井鴻山記念館

江戸時代末期から明治時代にかけて活躍した文化人・高井鴻山(たかいこうざん)の書画を収蔵・展示している記念館。
芸術に親しむだけでなく、当時を思わせる歴史ある建物や祭り屋台など、江戸時代末期から明治時代にかけての時代背景やまちの人々の風俗習慣にも触れることができます。

北斎館の入り口から高井鴻山記念館の東門へと続く「栗の小径」もぜひ歩いてみてください。
栗の間伐材を敷き詰めて造られた道で、四季の移ろいや歴史の流れを感じることができる風情ある道です。

おぶせミュージアム・中島千波館

小布施出身の現代日本画家・中島千波の作品を中心に収蔵・展示している美術館。
アルミニウムを使った独特な形状が特徴的な金属造形作家・春山文典の作品も展示されており、さまざま芸術に触れることができる場所です。

四季の移ろいが感じられる中庭も素敵で、「屋台蔵」では江戸時代から明治時代にかけて造られた祭り屋台も見ることができます。

日本のあかり博物館

名前の通り、日本で使われてきた照明器具を展示している博物館。
主に江戸時代から大正時代にかけて使われていた和製灯火具を数多く所有し、なかには金箱正美コレクションと呼ばれる国の重要有形民俗文化財もあります。

森に囲まれた和風家屋のような外観も魅力的で、どこか絵本の世界のような幻想的な雰囲気とあたたかみを感じます。

岩松院

北斎が本堂天井絵「鳳凰図」を手掛けたことで知られているお寺。
どの角度から見ても鳳凰がこちらを睨んでいるように見えることから「八方睨み鳳凰図」とも呼ばれています。

また、岩松院は戦国武将・福島正紀のお墓があることでも有名。
関ヶ原の戦いでは東軍に属していましたが、彼が豊臣家恩顧の武将であったからなのか、城の無断修繕などの言いがかりをつけられ、信州高井野藩のごく小さな身代で最期を迎えました。

浄光院

長い歴史が感じられる浄光院。
室町時代に建てられた薬師堂は国の重要文化財にも指定されており、歴史ある堂々とした佇まいが印象的です。

境内には小林一茶の句碑もあります。

栗とお酒

小布施の名産と言えば栗。
栗を使った和菓子や思わず写真に撮ってしまいたくなるようなスイーツを扱ったお菓子屋さんやカフェなどがたくさんあります。
観光の合間の休憩にも、お土産選びにも、ぜひ立ち寄ってみてください。

また、小布施のまちには江戸時代から続く酒蔵がいくつかあり、酒蔵見学や試飲を楽しむこともできます。
ここでしか購入できないお酒もあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

まとめ

小布施の定番観光スポットについて解説しました。

北斎も愛した小布施のまちは、今も江戸時代や明治時代の建物やまち並みが残り、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気を味わうことができる人気観光スポット。
北斎だけでなく、個性的で魅力的な作品を集めた美術館や博物館も充実しています。

名物の栗を使った和菓子やスイーツも充実しており、お土産選びはもちろん、カフェ巡りも楽しいですね。

小布施で歴史と芸術に浸る旅を楽しんでみませんか。

お問い合わせ

当社サービスにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

ご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。