年間を通して楽しめる!野沢温泉の歴史と見どころ

年間を通して楽しめる 野沢温泉の歴史と見どころ

スキーリゾートとして有名な長野県の野沢温泉。
北信濃を代表する郷土野菜であり、今日では漬物として全国でも広く食べられている野沢菜発祥の地としても広く知られており、もちろん温泉地としても非常に人気があります。

ウィンタースポーツのシーズンはもちろん、オフシーズンにも高原植物や山の花々を眺めながらのハイキング、湖のほとりでのキャンプなど、年間を通してアウトドアレジャーが楽しめる場所です。

地元の方もよく訪れるという外湯めぐりや、温泉街での食べ歩きなど、楽しみも盛りだくさん。

本記事では、野沢温泉の歴史や見どころについてご紹介していきたいと思います。

野沢温泉の歴史

まずは、野沢温泉の歴史について軽く見ていきましょう。

全国で唯一村の名前に「温泉」が付く野沢温泉村は、30あまりの源泉と13もの外湯を楽しむことができる、全国でも人気の温泉街。

その始まりは古く、一説には奈良時代に活躍した僧侶・行基が開湯に携わったとされています。
鎌倉時代中期の文献には「湯山村」として記録が見られ、このころにはすでに湯治場として認識されていたことがうかがえます。

江戸時代に入ると、このあたりを治めていた飯山藩が浴場や宿場を整備したとの記録が残っており、24軒もの温泉宿があったそうです。
明治時代に入ってスキー文化が流入すると、野沢温泉はいち早くそれを取り入れ、多くの観光客でにぎわうようになります。

また、江戸時代から続く「湯仲間」と呼ばれる制度も野沢温泉の大きな特徴。
この地の温泉は村の共有財産として位置付けられ、村人全体で管理されてきました。
現在でも外湯は地元の方が協力し合って清掃を行い、費用を負担しています。

野沢温泉と野沢菜

ここで、野沢温泉発祥の郷土野菜である野沢菜について解説したいと思います。

長野県を代表する郷土野菜であり、現在は全国のスーパーでも漬物などが広く販売されている野沢菜。
信州全域で栽培されているものですが、その発祥や名前の通り野沢温泉です。

野沢温泉村では毎年11月ごろに野沢菜を収穫しており、各家庭で栽培した野沢菜を共同浴場や洗濯場で洗う「お菜洗い」を行い、漬け込んで冬の間じゅう野沢菜漬けを食べています。

野沢菜漬けのレシピは家庭やお店によって異なるので、漬物屋や飲食店などで食べ比べをしてみるのも野沢温泉の醍醐味。
野沢温泉では毎年収穫のシーズンになると野沢菜漬けの漬け込み体験も行われているので、興味のある方はぜひ参加してみてください。

野沢温泉の見どころ

ではさいごに、野沢温泉の見どころについてご紹介していきたいと思います。

外湯めぐり

野沢温泉の醍醐味は、何と言っても外湯めぐりではないでしょうか。

天然温泉かけ流しの13もの外湯があり、地元の方も日常的に訪れるそうです。
江戸時代から続く湯仲間という制度により地元の方が交代で掃除をし、電気代や水道代を負担しています。

無料で入浴することができますが、各所に賽銭箱が設置してあるので、お風呂でさっぱりした後は感謝の気持ちを納めると良いでしょう。

麻釜

90度近い温泉が湧き出ている湯だまりである麻釜(おがま)。
現在も地元の方が山菜や卵を茹でるのに使用しており、野沢の生活の一端に触れることができる場所です。

朝市

野沢温泉に宿泊した際は、ぜひ少し早起きをして朝市へ足を運んでみてください。

新鮮な地元の野菜や特産品が並び、地元の方もよく訪れるのだそう。
地元の特産品を使用した料理やスイーツも販売されているので、食べ歩きをしながら巡るのも良いですね。

食べ歩き

温泉旅行の定番と言えば、温泉街での食べ歩き。

野沢温泉街では、温泉饅頭や温泉卵といった定番のものだけでなく、地元の特産品である野沢菜漬けを取り扱っているお店も多くあります。
クラフトビールやジェラートといった小洒落たものを取り扱っているお店もあるので、ぜひ訪れてみてください。

野沢温泉スパリーナ

露天風呂やプールも併設された大型温泉施設。
館内にはレストランもあり、大人から子どもまで楽しむことができる場所になっています。

スキー場

野沢温泉と言えば、やはりスキー場ですよね。

スキーをはじめとしたウィンタースポーツはもちろん、空中を滑走する「ジップ・スカイライド」や、スノーシューを履いて一面の銀世界を散策する「スノーシューイング」などの体験型アクティビティも充実。

スキーのシーズンだけでなく、高原の散策やハイキング、ピクニック、キャンプなど、年間を通して山の自然と親しみながら遊ぶことができます。

まとめ

野沢温泉の歴史や見どころについて解説しました。

長い歴史を持つ野沢温泉は江戸時代から外湯の文化が発達しており、外湯めぐりが定番。
食べ歩きや朝市など、温泉街らしい楽しみも充実しています。

ウィンタースポーツが盛んな場所でありながら、オフシーズンも思いっきり高原の自然を満喫できる場所です。

地元の特産品である野沢菜も有名で、野沢菜漬けを食べ比べしてみるのも楽しいですね。
ぜひ野沢温泉へ訪れてみてください。

お問い合わせ

当社サービスにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

ご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。