「信州の鎌倉」と呼ばれる長野県最古の温泉地!別所温泉の歴史と見どころ

「信州の鎌倉」と呼ばれる長野県最古の温泉地 別所温泉の歴史と見どころ

神社仏閣が多く、塩田北条氏に所縁があることから「信州の鎌倉」と呼ばれることもある別所温泉。
長野県最古の温泉地で、1400年以上の歴史を誇ります。

日帰り温泉や外湯・足湯も多くあり、宿泊以外にも寺社巡りと合わせてさまざまな楽しみ方ができる場所です。
観光地としての人気も高い上田市に位置していることから、周辺観光スポットも充実。

本記事では、別所温泉の歴史や見どころ、周辺観光スポットについてご紹介していきたいと思います。

別所温泉の歴史

まずは、別所温泉の歴史について軽く触れておきたいと思います。

別所温泉に関する最も古い記録は、景行天皇の時代。
日本武尊が東征の折に発見したと言われています。

また、平安時代の女流作家・清少納言が綴った「枕草子」の「湯は七久里の湯、有馬の湯、玉造の湯」という一節に登場する「七久里の湯」が起源なのではないかとの説もあります。
いずれにせよ、街道の要所に位置する別所温泉は、古くから旅人の疲れを癒してきました。

しかし、鎌倉時代に入り、木曽義仲によって火が放たれると、別所はわずかな建物の実を残して灰になってしまいました。
それらを再興したのが、源頼朝と塩田北条氏です。

塩田北条氏の庇護の下、多くの神社仏閣が建立されたことから、別所はやがて「信濃の鎌倉」と呼ばれるほどにまでなります。
今日にも由緒ある神社仏閣が残されており、寺社巡りも別所観光の醍醐味になっています。

別所温泉の見どころ

では、別所温泉の見どころについて見ていきましょう。

日帰り温泉

別所温泉駅で下車してすぐの場所にある「あいそめの湯」は、露天風呂や岩盤浴も楽しめる日帰り温泉施設。
別所温泉に到着して、真っ先に温泉を楽しむのも良いですね。

外湯・足湯

別所温泉は、宿泊施設だけではなく、外湯や足湯も充実。
木曽義仲や北条氏とゆかりのある「大湯」や、真田の隠し湯と伝わる「石湯」など、温泉の心地よさとともに歴史も感じる場所です。
外湯は200円、足湯は無料で入浴することができます。

神社仏閣

「信州の鎌倉」と呼ばれるだけあって、別所温泉は由緒ある神社仏閣が多くあるエリア。
ここでは代表的な4つの神社仏閣をご紹介していきたいと思います。

立派な茅葺の屋根と華やかな彫刻が目を惹く「別所神社」。
恋愛成就にご利益があるそうです。

信州最古の禅寺である「安楽寺」は、鎌倉の建長寺などとも並ぶ格式高い禅院。
全国でも珍しい「八角三重塔」は国宝に指定されています。

現世利益を願う「北向観音」はレトロな参道が魅力的。
長野市内にある善光寺と対にされることもあり、両方に参拝することでさらなるご利益を授かると言われています。

鎌倉時代に天台教学の拠点として栄えた「常楽寺」。
境内の「石造多宝塔」は国の重要文化財に指定されています。

どれも素敵な寺社ですので、ぜひ温泉やまち歩きと併せて参拝してみてください。

周辺観光スポット

さいごに、別所温泉へ宿泊する際に併せて訪れたい、周辺観光スポットについてご紹介したいと思います。

上田城

小国の領主に過ぎなかった真田氏が2度も徳川軍を退けた「上田合戦」の舞台として知られる名城。
「上田合戦」の上田城は江戸時代に入ってからは廃城になっていますが、後の時代に上田を治めた仙石氏によって再建されました。

城址公園には櫓や石垣などが残されており、博物館も併設されています。

敷地内にある眞田神社は難攻不落の城にちなんで「落ちない」ご利益があるそうです。

北国街道柳町

上田城の城下町に当たる場所。
かつては北國街道沿いの宿場町として栄え、現在も歴史あるまち並みを残しつつ、土産物や地酒、信州味噌、ご当地グルメなどが楽しめるおしゃれなお店が立ち並ぶ人気の観光スポットです。

生島足島神社

平安時代に編纂された法典「延喜式」にも登場する由緒ある神社。
歴代の上田藩主たちから篤く信仰されたこともあり、貴重な古文書が多く残されています。

室町時代に建てられた内殿には床板が無く、大地そのものを御神体としているそうです。

前山寺

真言宗を開いた弘法大師・空海が開いたとされている古刹。
2層目・3層目に勾欄がない状態であるにもかかわらず見事な調和がとれていることから、「未完成の完成塔」と称される三重塔は必見。
国の重要文化財に指定されています。

無言館

全国各地から寄贈された戦死した画学生たちの作品を収蔵・展示する美術館。
絵画の世界を志しながらも遠い戦地で亡くなってしまった学生たちの作品は無言でただそこにあるだけですが、そこに込められた思いからは強いメッセージを感じます。

まとめ

別所温泉の歴史や見どころ、周辺観光スポットについてご紹介しました。

どこか懐かしさを感じるような風情あるまち並みが広がる別所温泉。
北条氏や真田氏が愛した温泉そのものはもちろん、周辺観光スポットも含めてさまざまな楽しみ方ができるようになっています。

特に由緒ある神社仏閣が点在しており、「信州の鎌倉」と呼ばれるほど。
上田観光の際にはぜひ別所温泉へ宿泊してみてください。

お問い合わせ

当社サービスにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

ご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。