武田信玄も愛したレトロな温泉街!湯田中渋温泉郷の見どころ

武田信玄も愛したレトロな温泉街 湯田中渋温泉郷の見どころ

長野県のなかでも指折りのスキーリゾート地である志賀高原の入り口にある湯田中渋温泉郷。
夜間瀬川、角間川、横湯川沿いに広がる、安代温泉、角間温泉、上林温泉、地獄谷温泉、渋温泉、新湯田中温泉、星川温泉、穂波温泉、湯田中温泉9つの温泉街で構成されています。

開湯から1300年余りの歴史を持つ由緒ある温泉で、武田信玄や小林一茶など、名だたる歴史上の人物から愛されてきました。

明治・大正期のレトロな建物が残る風情あるまち並みが広がっており、まち歩きや湯めぐりも人気です。

本記事では、湯田中渋温泉郷のなかでも特に人気の高い、湯田中温泉、渋温泉、地獄谷温泉を中心に、その魅力についてご紹介していきたいと思います。

明治・大正期のレトロな建物が並ぶ風情ある温泉街

9つの温泉街から成る湯田中渋温泉郷は、河岸段丘の上に形成されたコンパクトな温泉地。

明治・大正期の名残を感じられるレトロな雰囲気が魅力的で、浴衣に下駄姿で湯めぐりをすれば、まるでタイムスリップしたかのような感覚に。
昼間の景観も素敵なのですが、日が暮れるとまた違った表情を見せるようになり、より幻想的でノスタルジックな雰囲気を楽しめます。

まち並みだけでなく、それぞれの旅館や温泉も個性があって魅力的。
明治時代に開業した旅館や、映画「千と千尋の神隠し」のモデルになった旅館、温泉に浸かる猿たち、通称「スノーモンキー」を観ることができる場所など、さまざまな楽しみ方ができます。

大名家や小林一茶ともゆかりのある湯田中温泉

まずは、天智天皇の時代に発見されたと伝わる湯田中温泉から。

長寿長命の意味を込めて名付けられた「養遐齢(ようかれい)」という大湯が今も残されており、松代藩真田家や小林一茶にも愛されたと伝わっています。

温泉郷全体の玄関口であり、長野電鉄の終着駅でもある「湯田中駅」では、日帰り入浴や足湯も楽しむことが可能。

湯田中、新湯田中、星川、穂波、安代の5つの地区から成っており、ホテルから大きな旅館まで、幅広い宿泊施設がそろっています。

渋温泉で九湯めぐり

武田信玄の隠し湯のひとつであったと言われている渋温泉。

豊かな源泉に恵まれた温泉で、大正期ごろの多くの木造建築が残るレトロな街並みも魅力的です。

まち歩きと合わせて楽しみたいのが「九湯めぐり」。
宿泊者限定ではありますが、9つの外湯を楽しむことができます。

また、「横湯山温泉寺」から「渋高薬師」にかけて続く「御利益散歩道」の道沿いには、由緒ある神社仏閣が建ち並んでいます。
まち歩きや湯めぐりと合わせて参拝してみてはいかがでしょうか。

スノーモンキーで話題!地獄谷温泉

寒い冬に温泉に浸かってあたたまる猿、通称「スノーモンキー」が観られる場所がある地獄谷温泉。
囲碁界の新布石発祥の地としても知られています。

「スノーモンキー」を観ることができる場所として特に人気が高いのが、横湯川の渓谷の標高850メートル地点にある「地獄谷野猿公苑」。
年間の3分の1が雪に覆われるという非常に厳しい環境の中で、古くからニホンザルたちが暮らしている場所です。
猿たちが温泉に浸かっている様子は冬にしか見られないそうですが、ぜひ一度訪れてみてください。

周辺観光スポット

さいごに、温泉とあわせて訪れたい、周辺観光スポットをご紹介したいと思います。

道の駅北信州やまのうち

地元の伝統工芸品や農産物、お菓子、地酒などを購入できる道の駅。
新鮮な野菜や果物はもちろん、自家製の信州そばを楽しめる食堂も併設されているのが長野県らしいポイント。
ドライブの休憩等で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

山ノ内町立 志賀高原ロマン美術館

建築家・黒川紀章の設計による建物が目を惹く、長野オリンピック・パラリンピック開催を記念して造られた美術館。
2000年前に作られたローマングラスや、地元出身の南画家・児玉果亭の作品を中心に、江戸・明治・大正期の「浪漫コレクション」や現代アートなどが収蔵・展示されています。

澗満滝展望台

落差107メートルもの迫力ある「澗満滝」の絶景を楽しむことができるベストスポット。
特に秋の紅葉が美しく、フォトスポットとしても人気です。

スキー場

やはり志賀高原と言えばスキーですよね。
志賀高原の入り口部分に位置する湯田中渋温泉郷はスキー場へのアクセスも抜群。

スキーを思いっきり楽しんだ後は、ゆっくりと温泉に浸かってあたたまりましょう。

スキー以外にも各種ウインタースポーツや、シーズンオフでもトレッキングなどを楽しめる場所もあるので、ぜひ訪れてみてください。

まとめ

湯田中渋温泉郷の見どころについて解説しました。

スキー場が多い長野県のなかでも特に人気の高いスキースポットである志賀高原の入り口に位置する湯田中渋温泉郷。
古くから人々に愛されてきた確かな泉質と、レトロな街並みが魅力的な温泉地です。

近年は映画のモデルになったと言われている旅館や、スノーモンキーが観られる場所などが話題となり、国内外から多くの観光客が訪れています。
ぜひスキーだけでなく温泉も堪能してみてください。

お問い合わせ

当社サービスにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

ご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。